Mobile Menu

  • 障がい者雇用のこと
  • 工賃アップのこと
  • 障害者があたり前に働けるニッポンに思う
  • おおつかのつれづれ
  • FVPのこと
  • ハートフル松本FVP
  • 経営の気付き

Social Link

    ATARIMAEに働く日記 代表おおつかのブログ

    ATARIMAEに働く日記 代表おおつかのブログ

    プロフィール
    • 障がい者雇用のこと

    • 工賃アップのこと

    • 障害者があたり前に働けるニッポンに思う

    • おおつかのつれづれ

    • FVPのこと

    • ハートフル松本FVP

    • 経営の気付き

    • いい働く場つくり隊
    • FVPwebサイトへ
    • メールニュース登録
      All right reserved © 2015 代表おおつかのブログ

        助成金事務とコストを考える

        2013年6月27日

        障害者雇用納付金制度に基づく助成金。 法定雇用率に満たない企業から徴収した障害者雇用納付金を財源に、 雇用率を超えて障がい者を雇用している企業には 調整金や報奨金をはじめとする各種の助成金が支給されている。 また設備を設 … Continue reading →

        Filled under : 障がい者雇用のこと
        Author : ootsukablog

        改正障害者雇用促進法が公布

        2013年6月26日

        19日、改正障害者雇用促進法が公布されました。 精神障害者の雇用義務は平成30年4月から。 新聞ではすごく前からいろいろ出てたので、「やっと」という感じ。 法定雇用率の算定根拠も変わるので(精神障害者も分母に入るので)、 … Continue reading →

        Filled under : 障がい者雇用のこと
        Author : ootsukablog

        コンプライアンスの本当の意味

        2013年6月13日

        障害者雇用状況報告書は「6月1日現在」で記入する。 今年もその6月1日が過ぎていった。 今年からは、常用労働者換算50名以上の企業が 障害者雇用状況報告書の提出義務を負っている。 経済センサスのデータでは15万9千社が該 … Continue reading →

        Filled under : 障がい者雇用のこと
        Author : ootsukablog
        20140716_748119

        障害者雇用IN慶応大学日吉キャンパス

        2013年6月13日

        前日の夜、敬愛する大森さんからお電話があり 明日、慶応大学の日吉キャンパスで日本郵便のありがとうセンターの大野さんが、講義をするのだけど、私一緒にききにいくのよ。 FVPの「おおつかがゆく」のことも紹介してくださるようだ … Continue reading →

        Filled under : 障がい者雇用のこと
        Author : ootsukablog