日本ドキュメンタリー映画祭×ATARIMAE
ATARIMAEプロジェクトでお世話になっている丹下紘希さんチーム。 これまたATARIMAEプロジェクトでお世話になっているジャーナリスト下村健一さんのリコメンによって、実現したすばらしい企画があります。 話せば長くな … Continue reading
ATARIMAEプロジェクトでお世話になっている丹下紘希さんチーム。 これまたATARIMAEプロジェクトでお世話になっているジャーナリスト下村健一さんのリコメンによって、実現したすばらしい企画があります。 話せば長くな … Continue reading →
10月6日から企業の人事労務担当者向けにメルマガが始まるらしい。 企業の経営者や実務担当者などに対して、人事労務管理上で役立つ情報を提供することを目的に、メールマガジン「厚労省人事労務マガジン」を制作・発信していくことと … Continue reading →
小倉昌男さんの「経営はロマンだ」(日経新聞に私の履歴書として書かれていたものを書籍化)をまた読んでいる。 8年前に出版された。 障害者自立支援法の、「し」の字もなかった時代である。 小倉さんは作業所で働く障害者の賃金が月 … Continue reading →
企業の一部の方の中には、障害者雇用納付金を「罰金」と表現する方がおられる。 交通違反などでいう「罰金」はお金を払うことでその罪を免除してもらうことである。 そういう意味でいくと、障害者雇用率に達していない人数×5万円(な … Continue reading →
企業は、法律によって障害者雇用の義務がある。 雇用率未達成の企業は「雇用納付金」の納付義務があり、雇用率を上回る数の障害者を雇用している企業には「雇用調整金」が支給される。 でも、お金の問題によって障害者を雇用することが … Continue reading →
「福祉を変える経営」小倉昌男さんのご著書を改めて読んでます。 「障害者が市場経済の中できちんと働ける仕組みを作り、健常者となるべく同じようなかたちで『自活』できるようにする」 ノーマライゼーションとは、階段を減らしてスロ … Continue reading →
厚生労働省の委託で発達障害者就労支援者育成事業という名の、就労支援者向け講習会の企画・事務局をやっています。 企画委員のお願いで全国に行くのですが、 今更ながら 発達障害者の雇用・就労に関して、やまほどの課題が存在してい … Continue reading →
東京駅の八重洲にあるトーマツチャレンジドへ。 監査法人のトーマツの特例子会社です。 とにかく、これが、とてもすばらしい!!! 何がですって? いろいろ何かとすばらしいのです! 特例子会社という存在は完全に日本の企業に溶け … Continue reading →
3年ぶりにアイエスエフネットハーモニーさんにおじゃま。 再度おおつかがゆく でご紹介予定です。 笑っていいともじゃないですが、2度目の登場ってやつです(笑)。 以前のおおつかがゆくの記事はこちらです。 懐かしい再会となり … Continue reading →
東京都は、福祉保健局と産業労働局が連名で、障害者雇用・就労推進 連携プログラム2010を発表しました。 東京都障害者就労支援協議会が平成20年11月に策定した「首都TOKYO障害者就労支援行動宣言」と「障害者雇用・就労推 … Continue reading →