就労支援フォーラムNIPPON2015でいただいたご質問にお答えします。
目的意識もなく勤続年数が長い職員に対して、
利用者の工賃アップの目的、意義を分かってもらうにはどうしたら
よいでしょうか。職員はただ来てても決まった給料がもらえるし、
利用者の工賃がアップしようがダウンしようが関係ない、
と感じている人がいます。
(福島県、Kさん、一般職員)
【おおつかの意見】
大変残念なことですが、
職員の中には、ただここに来てきまった給料をもらい、
工賃がアップしようがダウンしようが関係ないと感じている人が
いることは事実です。
利用者の工賃アップの目的、意義を分かってもらうにはどうしたら
よいでしょうか。職員はただ来てても決まった給料がもらえるし、
利用者の工賃がアップしようがダウンしようが関係ない、
と感じている人がいます。
(福島県、Kさん、一般職員)
【おおつかの意見】
大変残念なことですが、
職員の中には、ただここに来てきまった給料をもらい、
工賃がアップしようがダウンしようが関係ないと感じている人が
いることは事実です。
2-6-2の法則というのをご存知でしょうか。
どんな組織でも、
2割…やる気にあふれ積極的で優秀
6割… 普通
2割… やる気がなく積極的に行動しない
に分かれるという考え方です。
2割…やる気にあふれ積極的で優秀
6割… 普通
2割… やる気がなく積極的に行動しない
に分かれるという考え方です。